ハノイで一番美味い春巻き
今日、ご紹介するのはベトナム料理の定番中の定番といっても過言じゃない、揚げ春巻きです。
ベトナム語では、「Nem rán(ネムザン)」「Nem cua bể(ネムクアベー)」などと言います。
この春巻きが超美味いんですよ。
だいたい、どこの店で食っても美味いです。それにベトナム女性なら誰でも春巻きを作れるといっても過言じゃありません。
みんな、お母さんやおばあちゃんから伝統の作り方を受け継いでいます。
だから、ベトナム人の友達の家に遊びに行って食べる揚げ春巻きもたまらなく美味いです。
僕は今までいろんな店でいろんな揚げ春巻きを食ってきました。
そんな僕がハノイで一番揚げ春巻きが美味いと思う店を紹介しちゃいます。
その店は、、、、ここ!!!(住所は最後に)

めっちゃローカルですね。場所はホアンキエムのハノイ大教会のすぐ近くなので、観光客にとってもすごく行きやすいと思います。
店内はいつもお客で賑わっています。
ほとんどベトナム人がお客さんですが、西洋人もたまに見かけます。

メニューはこんな感じ。一応英語でもメニュー名を書いていますが、結局どんな料理が出てくるか想像できないでしょう。
なので、今回も指差しベトナム語会話を教えちゃいます。
その通りに指差して注文してもらったら大丈夫です。

今回は揚げ春巻き(Nem cua bể)とネムチュアザン(Nem chua rán)を注文しました。
今回というより、僕はこの店にきたらこれしか注文しません。だってこれが美味しいんだもの。
注文の仕方はこんな感じで。
→「Cho tôi 3 nem cua bể」
「ネムチュアザンを3つください」
→「Cho tôi 3 nem chua rán」
人数に合わせて適当に数字だけ変えてくださいね!
春巻きの味は日本の春巻きとは少し違います。カニ肉が入っており、海鮮の風味がほのかにかおります。
外はパリパリ、中はジューシーのあっつあつでおもわず、はふはふしちゃいます。そして、たまらない旨さに悶えます。
野菜も無料で出されるので、この野菜と一緒にタレにつけて食べるとさっぱり味わえて、これはこれでたまりません。
ネムチュアザンはなんて表現したらいいのかわからないです。
日本にはまずないでしょう。
日本人にとって食べたことがない感じなんでしょうけど、美味さの衝撃が走ることは間違いなし。
カリッと揚げた衣の中に独特の食感のミンチ肉とネム(ベトナムの春雨的なやつ)が詰まっています。
辛いタレにつけて、ピリ辛で味わうのがまた最高。
ハノイの観光の中心の近くにあって、めちゃくちゃ美味い店なので、観光で来た方はぜひ行って見てください。
ハノイ在住の方はもちろん行ってみてください!!
僕が、ハノイに来た友達をいつも案内する定番の店でもあります。
最後に住所。
ローカルの店すぎて、ちゃんと店名は出て来ません。
まあ、この場所に行って初めの写真の場所を探してください。
店頭には大量の春巻きも並んでるのですぐにわかると思います。
それじゃ、今日はこの辺で。
またね〜