ベトナムの伝統的なデザートのチェーがめっちゃ美味い店
ベトナムにはチェー(Chè)という、伝統的なデザートがあります。
これはベトナムのハノイにいたら、多分どこでも食べることができます。
そこら中の店でデザートとして食べられるし、ホアンキエム周辺ならチェー専門の店もいっぱいあります。
このチェーというのは、米や豆を煮込んだものに甘い汁やフルーツ、氷を混ぜて食べるものです。
といっても、日本にはないものなので、なかなか説明できないし、イメージもしづらいと思います。
よくベトナム人がいう例えが、「ベトナムのぜんざい」です。
これはね、確かに近いかもしれないです。
種類によっては全然ぜんざいじゃない甘い汁なんですけど、種類によってはぜんざいです。
そして、今回紹介する店のチェーはまさに「ぜんざい」なんです。
僕もベトナム人に紹介してもらって行って、めちゃくちゃ美味しくて感動したので、ぜひ皆さんにも行って欲しいと思い、紹介します。
観光地のホアンキエムの近くにあり、観光客にも行きやすいので、ぜひ観光でハノイに来た方も行ってくださいね!!
というわけで、お店に到着。

大きく「Chè 4(bốn) Mùa」と書いていますね。
これは日本語で、「四季のチェー」という意味です。よく意味はわからないけど、おしゃれな名前ですね〜。
ここは有名な店らしくて、たくさんのお客さんで賑わっていました。

チェーを作っているところです。
この店は店内の飲食スペースがあるので、そこでイートインできます。
注文もここでする必要はありません。
とりあえず中に入ってしまえば、店員が注文を聞きに来るので、そのとき注文しましょう。
メニューの種類は色々あるんですが、とりあえず「Chè thập cẩm」を注文すればいいと思います。
一番王道で美味しいです。
店内でメニュー名を指差して、適当に数字言えば伝わると思います。
観光客も来る店なので、店員さんは外国人にも慣れてるので、心配しないでください。

ちなみに店内のイートインスペースはこんな感じです。
老舗の店なんですが、店内はちょっとおしゃれな感じ??
所狭しと人が密集して座っているのは、相変わらずのベトナムスタイルですね。
みんな美味しそうにチェーを貪り食っとります。
美味しそうな甘い匂いが店内を充満しているので、僕の食欲が刺激されます。
もうはやくチェーを出してくれえええええ!!
でも、なかなか出してくれないのが、ベトナム流。
チェーを注文してから、隣のベトナム人のチェーを盗んでやろうかと思うくらい焦らされること15分弱して、やっとチェーが出てきました。

きたあああああああああ!!!
そして、見た目が怪しいいいいいい!!!!
なんか見た目は美味しくなさそうです。というか危ない味がしそう。
少し恐る気持ちを抱きながら、とりあえず無心で混ぜまくります。
一生懸命混ぜたら、ちゃんと混ざってくれるので、ぜんざいっぽくなります。
そして、いざ実食!
・・・・
めっちゃうまあああああああい!!!!
うまい、うまいんやけどそれだけじゃない。。。
あっったかああああああああああい!!!!!!
甘いけど、甘すぎないちょうどいい甘さ。
食べ始めたら、最後まで止まらないぜんざいラッシュ。
これは、日本のぜんざいを思いだす!子供の頃、冬になると母が作ってくれたあの甘く懐かしいぜんざいの記憶が蘇る。
これが、スウィートハノイ。
本当に心が満たされる料理というのは、こういうことをいうのでしょう。美味しいだけでなく、幸福度もマックスになります。
僕はこの店、間違いなく通います。
ぜんざい好きの日本人なら、通うこと間違いなしです。
ぜひ、皆さんもこの「ベトナムのぜんざい」を食べてみてください!
場所はここになります。
まさに観光の中心近くに位置してますね。
もう気軽に行っちゃってください。ベトナムの後味が悪い美味い飯をたらふく食った後に、後味を整えるためにぜひ行ってください!!
味は僕が保証します。
そんじゃ、今日はこのへんで。
またね〜〜