超大盛り上がりのハノイ大学の新入生の歓迎フェスに参加
今日は彼女(ハノイ大学日本語学部3年生)に大学の新入生歓迎フェスというやつに連れて行かれました。
開催時間は夜の19時からです。だから、仕事終わりから行きました。
大学の新歓祭みたいな感じかな?と思ってたんですが、全然違いました。
今日はその様子をお見せしちゃいます。
会場は大学の運動場です。
結構広くて、大きなメインステージがあって、その周りにたくさんの出店がありました。

こんな感じです。
各学部ことに出店を出してるらしいです。

日本語学部を発見!!
日本語学部はなにやら、日本で人気のあの料理を作ってるらしいです。

むむ、何を作ってるのかな??
ちなみに、この写真撮ってたタイミングがちょうど停電してたので、画像がめっちゃ暗いです。すいません。
作っていたのはこいつでした!!

みんな大好きコロッケです!!
この一口サイズコロッケで50円という超ぼったくり価格でした。
これは日本でいう、わたあめを500円で売ってるようなもんやと思ってください。
まあ、味は結構美味しかったら許す。
そして、時間がきたら、ついにメインステージで出し物が始まりました。

司会の人が話し始めます。
ベトナム語で話すから、何言ってるのかあんまりわかりません。
観客はこの多さです。もっとしょぼい祭りだと思ってたので、少し驚きですね。
今日は涼しい日だったのに、この密集率のせいで暑すぎました。
しかも、周りのベトナム人が僕のことを見て、
「こいつ韓国人か」
「背が高すぎるやろ」
とか言ってきます。どうせ外国人やからわからんと思ってるんでしょう。
こっちはめっちゃわかってます。
やっぱり、こういうことを言われていてわかってしまうとあまりいい気持ちはしないですね。
皆さんも日本で外国人を見かけた時でも、わからないと思って日本語で色々言ったりしない方がいいですよ。

というわけで、1つ目の演目が始まりました。
ベトナムの伝統的なダンスです。よくわからんかった。

2つ目は中国語学部の踊り。
中国の伝統的な踊りらしい。よくわからん。

次は、女性の歌手っぽい人が歌ってました。
普通にめっちゃうまくてびっくりしました。彼女は学生らしいけど、学生のファンもたくさんいたようです。
ベトナム人って普段から歌ってるような言語だから、歌もうまいんかな?なんて。

IT学部のダンスチーム。
アイドル顔負けの人気っぷりでした。大学内でファンクラブもあるらしい。なんか旗とか振り回している人もいたくらい。
女の子たちもキャーキャー言ってました。でも、これはまじで何がいいのかわからんかった。
いや、ダンスはうまいですけどね。
とまあ、こんな感じでひたすらいろんなチームが出し物をする感じです。
つまり、このイベントは日本の高校の「文化祭」みたいでした。
盛り上がりようも、大学生の盛り上がり方じゃないです。
本当に高校生みたいでした。でも、すっごい青春って感じがして、自分まで若返った気分になりましたね。
ベトナム人って本当にいい意味で若くて、楽しいんですよね。
なんか、純粋に馬鹿騒ぎしてる感じがあって、すごくよかったです。
今日はそんな感じで、ベトナムの大学のイベントというものを体感してきました。
後から、日本語学部のよさこいの発表もあったらしいですが、長すぎて飽きたので、途中で帰りました。
おやすみなさい、また明日〜