寿司屋なのに洋食が激ウマな人気店「寿司大」
ハノイにもう3年近く住んでいて毎食外食している僕はもはやハノイの飲食店マスターになってきました。
そんな僕が最近まで知らなかった(正確には存在は知ってたけど美味くないと勝手に思い行ってなかった)お店がありました。それが今回ご紹介する「寿司大」なんです!
こちら10年以上続いているお店らしく、正直外観は少し古くなっていて、店も少し入りにくいイメージ。なのでずっと行けてなかったんですよね。
コロナの功名?デリバリーがきっかけで名店を見つけてしまった
でも、コロナウイルス感染拡大でCapichiデリバリーというハノイ・ホーチミンの日本料理屋のデリバリーが集まったサービスを使っていて気になったのと、仲の良い日本人の知り合いがここのナポリタンがめちゃくちゃうまいと言うので注文してみたのです。
その時の写真がこちら。

いやあ、めちゃくちゃ旨そうですよね。想像の100倍くらい見た目が美味そうでした。
そして食べてみたら、、、
想像の1000倍美味かったです。
これは人生で一番美味いナポリタンと言っても過言ではない。。。(そもそもナポリタンを食った経験自体が子供の頃に親父が作ってくれたナポリタンくらいしかない気もするが)
そして、こんなに美味いナポリタンを出せる店なら他の料理も美味いに違いないと思い、ロックダウンが解除されて全てのお店の通常営業が始まった時に早速食事をしに行ってみたのです。
名店に実際に来店するとさらに最高の体験が。。
ワクワクした気持ちを抑えきれずにニヤニヤとしながら、寿司大の入り口を潜りました。
(そのせいで店員さんに不審者やと思われたかもしれません。)
まず店員さんがめちゃくちゃ愛想が良くてビビりました。ものすごい笑顔で迎えてくれて、色々フランクに話しかけてきてくれる。
これは他の日本料理屋とかでマニュアルとして鍛えられた営業スマイルの接客じゃない。本物の気持ちいい接客です。
さらにここのママさん(女性オーナーさん)が30代前半の女性なのですが、この方がもうものすごい愛想の塊。この人がいるから、このお店の店員さんはみんな愛想がいいんやなと納得しました。(後から聞いた話によると、このママさんに魅了されて足繁く通う常連客が多いのだとか)
それでは、ここで食べた料理たちをご紹介していきます。
まずはもちろんデリバリーで食べて衝撃を受けたナポリタン!お店だったら鉄板に乗っていて、ボリュームもさらに特大に!
これがやはりデリバリーよりさらにめちゃくちゃ美味くて改めて感動。
その次がボルシチ風ロールキャベツという逸品。
これもスープを全部飲み干しちゃえる美味さ。日本人なら大好きなこと間違いないです。パンがおまけでついてくるのも素晴らしいですよね。
その次は牛タン煮込み。
これは味噌煮込み風の味付けでベトナム人にとっては少し苦手らしいが、日本人としてはこれまた堪らなく好きな味だと思います。酒好きなら、酒が止まらなくなること必至です。
そして手羽先の塩焼きと牛ハラミ味噌焼き。
どちらもしっかりと味付けされていて、もうご飯が欲しくて堪らなくなる味。はずれが一切なくて完璧でした。
ところで、寿司大という店名やけど寿司とか刺身は美味いのか?と気になりますよね。
これがまた美味いんです。
例えば、クエの刺身。日本だったら数千円はするらしい高級魚ですが、ベトナムなら1000円くらいで食べられます。ママさんに聞いてみるとダナンから仕入れてるんだとか。新鮮でプリプリでめっちゃ美味しいです。
他にもお刺身は全て店長が拘って独自のルートから仕入れているものばかりです。
寿司やお刺身は当然のごとく美味しくて、洋食、ナポリタンもめちゃくちゃ美味いとなると、もう隙がないです。
結論、色んな要素を踏まえて、ぜひ行って欲しいハノイの中でも一押しの日本料理屋でした。
場所はこちらです。日本人街のキンマー通りの中心あたりにあって立地は最高ですね。営業時間も23時くらいまでやってるのも魅力的です。
また、寿司大の料理はデリバリーでも注文して食べることができますので、ぜひデリバリーも試してみてください。
以上、今日は僕がハノイで大好きなお店の寿司大を紹介させていただきました。
それじゃあ今日はこのへんで。またね〜